検索…
Project Sprint
CODE (Ja)
v3.3
Theories
Practices
プロジェクトゴールの設定
マイルストーンの設定
プロジェクトゴールとマイルストーンの見直し
トラックの設定
チームメンバーの理解とロールシートの利用
ロールの確認
ミーティングの設計
ミーティングの進行方法
タスクの設定
ミーティングロールの確認
ミーティング環境についてのノウハウ
アジェンダアイテムの要素
情報共有環境の構築
振り返り
テンショントリアージ
ロールセッション
Essentials
Reference
v3.2
v3.1
v3.0
v2.2
CODE (En)
Release Notes
Release Management
Code of Conduct
How to Contribute
GitBook
上で動作しています
チームメンバーの理解とロールシートの利用
チームメンバーの基本情報
より良いチームを目指す前提となるのが、チームメンバーに関する理解です。例えば、プロジェクトに関わるメンバーに次のことを確認しておきましょう。
あなたの名前はなんですか?普段はどのような組織や会社に所属している人ですか?
あなたはどのような人ですか?例えばスキルセットはどのようなものがありますか?これまでにどのような仕事にかかわってきましたか?
あなたがこのプロジェクトに対して貢献を期待されていることはなんですか?
あなたはプロジェクトに対する専任メンバーですか、兼任メンバーですか?いずれにせよ、あなたがこのプロジェクトに割ける時間はどのくらいですか?
こうしたことをプロジェクトの最初に知っておくことは、ロールの設定における助けになります。
ロールシートの利用
ロールとチームメンバーは一対一の関係になるとは限らず、またロールの種類も決まったものはない一方、決まったロールはきちんと明文化して合意する必要があります。
そのため、「いまのロールの状況」を明文化して参照できる状態にしておくための「ロールシート」を利用することをおすすめします。
ロールシートには、例えば次のような要素を盛り込みます。
ロール名
ロールが果たす責任(どういう目的でそのロールが必要とされ、何を果たすロールなのか)
そのロールを担う人
これらを一つのドキュメントとしてまとめ、常に最新のものに更新しておくことで、いまの各メンバーに対する期待値を把握することや、期待とズレがあった場合の議論が可能になります。
前
トラックの設定
次
ロールの確認
最終更新
2mo ago
リンクのコピー
概要
チームメンバーの基本情報
ロールシートの利用